penguinpenguinの日記

~ Wishes come true ~

友だち追加 ←LINEはじめました。ご登録頂いた方には物件情報・セミナーなどのお得な情報を発信いたします。

信金を訪問してきました

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

そろそろ物件が買いたくなってきましたので、付き合いのある信用金庫を訪問してきました。

 

その信金は融資に積極的だったのですが、世間で起きていることの影響で、残念ながら少々消極的になっています。

 

それでも既存の顧客であれば、良い物件という条件はあるもののまだ融資はしているそうです。

 

信用金庫に持ち込む場合大事なのは、物件の法定耐用年数です。

法定耐用年数とは減価償却の計算に用いるのですが、建物が何年したら価値が0になるかというやつです。

RCなら47年、木造なら22年です。

 

決算では

収入ー経費=標準価額 であり、「標準価額」に税率をかけて税金を算出します。

 

つまり収入が大きければ税金は増えますし、経費を多く計上できれば税金は減ります。

 

そして、建物は経費にできますが、何年も使用できるものですので、1年で全て経費にすると計算がおかしくなってしまいます。

 

だって1億のアパートで、家賃が1000万円入ってくる物件の場合、1年でアパートを経費にしたら収入が1000万円なのに1億円の経費ってそれはおかしいですよね!?

そこで耐用年数22年のアパートなら、本体価格を22で割った金額を毎年減価償却していきましょうということになります。

 

ということで、不動産投資には減価償却という概念がとても大切なので、よく覚えておいて下さい。

 

話はそれましたが、耐用年数が終わったからといって建物はまだまだ使えます。

 

だけど、信金は耐用年数を超えた物件には融資をしてくれません。

 

平成10年築の木造アパートは建築から20年経過しておりますので、

法定耐用年数22年ー20年=2年

この2年間でしか信金は融資してくれません。

 

そうなると1億円を2年で返すってことになりますが、それははっきり言って無理です。

 

信金で買いたいなら木造なら築5年位までで、利回りが6%位のものが必要になります。

 

しかし、そのような物件は都内にはなかなかありません。

 

ただ、だんだんと良い物件が出てきているのも事実。ここは諦めないで探していきたいと思います。