penguinpenguinの日記

~ Wishes come true ~

友だち追加 ←LINEはじめました。ご登録頂いた方には物件情報・セミナーなどのお得な情報を発信いたします。

土地は縮んだり伸びたりする!?

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

タイトルは冗談ではなく、本当に起こりえます。

登記簿上では100㎡ある土地が、実際に測量してみると90㎡だったりします。

昔は測量に「縄」を使っていて、これが温度や湿気によって伸びたり縮んだりすることが原因です。

なので、実際に測量をして、登記簿より

面積が増えること→縄伸び
面積が減ること→縄縮み

といいます。

ですから確定測量をしていない収益物件を購入することは、注意が必要なんですね。
(収益物件を購入する場面では多々あります)

例えば、私が悪徳業者だったら、縄縮みが確実な物件(売主も宅建業者も知っている)を
安く購入して、転売したりすれば簡単に利益を上げることができます。

ですので、購入した物件が
1.確定測量しているのか?
2.登記簿の面積とどう違うのか?

を確認する必要があります。

逆に縄伸びしそうな物件を購入し、買った時よりも価値が上がるケースもあります。
これを知っていて購入すればプロです。

また、縄伸び・縮みとは違いますが、買ってから面積が減ることがあります。

例えば物件が42条2項道路に接する時は、セットバックが注意です。
これにより、有効面積が減ってしまい、縄縮みのようなことが起きます。

42条2項道路も要注意です。
私が今手掛けている物件は、2項道路なのですが「不完全な2項道路」で、4Mありません。
しかも中心線も定まっておらず、東京都N区の場合は区役所が狭隘協議をするのではなく
民間がその負担において行う必要があるそうです。

そうなると、費用がかかり、土地面積も減るという踏んだり蹴ったりの状況が起きるわけですね。

不動産は本当にいくら勉強しても足らず、なかなか上達せずに、そのあたりがサーフィンと似ています。
なかなか上手くならずに、奥が深いのでやめられないのでしょうね。