penguinpenguinの日記

~ Wishes come true ~

友だち追加 ←LINEはじめました。ご登録頂いた方には物件情報・セミナーなどのお得な情報を発信いたします。

節税目的の不動産投資について

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
節税目的の不動産購入についてまとめてみました
 
1.この章を理解するために必要な知識
 (1)所得税累進課税
所得税の速算表
 
 
 課税される所得金額
 税率
 控除額
 1000円から194万9000円まで
 5%
 0円
 195万円から329万9000円まで
 10%
 9万7500円
 330万円から694万9000円まで
 20%
 42万7500円
 695万円から899万9000円まで
 23%
 63万6000円
 900万円から1799万9000円まで
 33%
 153万6000円
 1800万円から3999万9000円まで
 40%
 279万6000円
 4000万円以上
 45%
 479万6000円
 (2)原価償却    
  • 減価償却とは、資産は時間が経つにつれて、価値が減っていくという考え方。
  • 減価償却費とは、資産価値の目減り分を、資産の価値から差し引く価格。
  • 時間が経っても価値が減らないものには適用されない。
  • 木造22年だが、耐用年数を超えたものは4年で償却可能
 (3)不動産の譲渡益課税
 不動産の所有期間が5年以下の場合「短期譲渡所得」、5年を超える場合「長期譲渡所得」となり、それぞれにおいて所得税・住民税の税率が異なります。
■短期譲渡所得:売却した年の1月1日現在で「所有期間5年以下」の場合→約40%
■長期譲渡所得:売却した年の1月1日現在で「所有期間5年超」の場合→約20%
 
3.実例
 神奈川県内のアパートを3,000万円で購入し、6年後に2,700万円で売却した場合。
 【前提条件】
 土地1,500万円 建物1,500万円
 自己資金600万円 ローン金利3.9%30年 元利均等返済
 
 【毎月家賃収入】250,000円
 【ローン返済】113,200円
 【毎月CF】136,800円
 【年間CF】1,641,600円
 【6年間CF】9,849,600円
 【6年間手残り】9,849,600円ー1,800,000円=8,049,600円
 
 【節税分】減価償却ができる4年間は、375万円が課税標準から控除されるため、仮に所得税額40%の場合は4年間で600万円の節税効果がある
 
 【売却時】27,000,000円ー21,000,000円=6,000,000円
 
 【売却時税金】27,000,000円ー15,000,000=12,000,000円の20%が課税されるため約240万円
 
 【プロジェクト収支】記入してみてください。
 家賃手残り(  )万円+節税分(  )万円+売却時手残り(  )万円ー売却時税金(  )万円=(    )万円